ついに3回目を迎えましたペンギン邑。
まっつんは日曜日や祝日の子ども預かりができればと考えていたのですが、スタッフから

せっかくなら、普段体験できなことを経験させてあげたい。
との声が上がりました。
そしてこの度、ペンギン邑は。。。
野遊びペンギン邑になりました〜〜〜💕
保育園や学校ではどうしてもある程度の決められた枠があって、月に1回くらいの何らかの課外授業の様なものがあったりして。
でもペンギン邑では毎週が課外授業です!!!!
だから楽しい。
では今回はどんな回になったのか。
さっそくご覧ください!!
まずは。。。みなさん登園です。
9:00 集まったので木山神社に移動
子ども達から「あっちにいってみたい」との声があり、敷地内を元気に散策です。


これは何?


これは?



うわーすごーい!


お参りをしようねー

はーい!!
先生、お参りって何?
そんなこんなで満喫。
さらに牛にご飯をあげてみました。


うしさーん。
ちょっと怖いよーー


ドキドキ
どうぞ。
美味しいよ。
初めて体験でめいいっぱいあそんだ後は、しっかりと手洗いうがいをしてから昼食です。
昼食後は米来小学校の校庭で遊んだのですが、雨が・・・・ポツポツ
でも大丈夫!!
お部屋もとっても広いので室内で風船遊びやスーパーボール遊び等、自分たちで考え自由に遊びました😀


ふふふ、これをこうして・・・


とりゃーーーーーー!!!


ここをくるっとして


いえーい!
なんかできた!!
そんなこんなで、そろそろ帰るお時間です。。。。が!!!!

帰りたくないよーーーーー

絶対帰らないーーーー
あーとても嬉しいしありがたいのですが、おおうううううう

ついに!帰りたくなくて帰りたくなくて
死んだふりを始めてしまいました😁
どこで覚えたんだろう???
いや、でも帰るんですよ。。。。。
じゃあもうちょっとだけ、ご近所の稲刈りを手伝うことに。

最近はコンバインでの稲刈りが多い中でとても貴重な体験です。
が、気づいているのかな?
そんなこんなで、やっと解散。
最初にもお伝えしましたが毎回が課外授業
なので子どもたちにとってもとても貴重な時間を過ごせること間違いなしです!
次回は10月3日を予定しております。
まだまだ受付しているので、気になる方はお問い合わせくださいませ♪
親はリフレッシュするもよし、仕事もよし!!ですよ❣️
コメント